コロナ禍で変わる営業スタイル(Zoomミーティングの活用)
ページコンテンツ
コロナ禍で営業スタイルが変わる
コロナ禍の中で、対面営業も変化しています。
ZOOMミーティングでの打ち合わせも増えており、既にZOOMを使って打ち合わせを行われている方も多いと思います。
「使っているけど細かいところまで理解できてない」
「自分はできるけど、全員が使えるわけじゃないから」
そんなことをよく聞きます。
改めて、ZOOMミーティングのメリットを整理してみましょう。
ZOOMミーティング(営業)のメリット
1.感染リスクゼロ!
これが理由で使い始めた方も多いと思います。
営業が止まってしまうと、会社の全てが止まってしまうと言っても過言ではありません。
また、お客様に気をつかわせることもありません。
しかも基本操作は無料で利用できます(1回に40分までの制限あり)
2.打ち合わせが共有できる
ZOOMでは録画機能があります。打ち合わせ内容を履歴として保存したり情報共有に役立てることができます。
また、営業についてのロープレとして、勉強したり、アドバイスできたり、新人営業の方にとってもメリットは大きいと思います。
微妙なニュアンスまで報告共有できますよね!
3.場所を選ばない
複数の打ち合わせでも、場所を選びません。
スマホでもできるので、遅刻の心配もありません(笑)
4.移動時間が節約できる
地方の場合、移動時間が多いですよね?
以前ルート営業の方と終日ご一緒したことがあります。
かなり効率的に移動されていたのですが、1日8時間の中でトータルの面談時間は1.5時間ほどでした。
それ以外の6.5時間は、すべて移動時間。
もったいないですよね。二人で動けば×2になります。
お客様や求職者へZOOMができることを伝えよう
社内でZOOMなどのオンラインミーティングを
導入しても、外部にそれを発信しなければ意味がありません。
お客様や求職者が会社のホームページを見にきた時に
ZOOMを使った面談ができることが書いてあれば、
コロナ対策をしっかりとしている会社として信頼性を
アピールすることできます。
例えば、弊社では下記のようなページを作成して
求職者向けに発信しています。
このページのテンプレートは無料で配布しています。
下のボタンからHTMLやCSSファイル等を一式ダウンロードすることができますので
会社のホームページに入れたいという方は是非ダウンロードして設置してみてください。
「WEB面接はじめました!」テンプレート
「WEBページの追加方法」や「装飾を変えたい」など
わからないことがあれば、気軽にスマイルミッションにお問い合わせください!
Zoomご活用して営業スタイルを変えていきましょう!
ZOOMダウンロード
ご感想、ご意見などいただければ励みになります!
お気軽にお声がけください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
営業は負けない。